2015.03.04 (水)
3月3日は「ひな祭り」。
女の子の健やかな成長を願い、美しいひな人形を飾ってお祝いする、
日本の春の伝統行事ですね。
実はこのひな祭り、もともとは女の子のためのお祭りではなく、
邪気が入りやすい季節に「穢れ(けがれ)」を祓う(はらう)ための儀式だったそうです。
えきまえこども園・凛では、手作りの着物地でできたひな人形を早くから準備して、
こどもたちの幸せを願って飾りました。
当日は、以前から先生とこどもたちがこの日のために準備していた、
千代紙で制作した雛人形にそれぞれの手でお顔を書きました。
そして、“ひな祭り”の歌をピアノに合わせて歌ったり、
おやつにはきれいな色合いのこんにゃく素材でできたゼリーとお菓子をいただきました。
みんな、お友だちと肩を並べてとっても楽しそうに、美味しそうにしていました。(笑)
私たちは、儀式をいかにするかということより、
この「ほのぼの、ゆったりとした時間」をとても大事にしています。
「楽しいね。美味しいね。きれいだね。」といったことを、あえて口に出し、
同じ空気で共感することが、とても大切なことだと考えています。
Rinのおともだちには、ぜひ「心豊かに美しい」ヒトに育つことを願っています!
ちなみに園長家の“ひな祭り”はというと…
おばあちゃんの手作りちらし寿司でお祝いをし、2歳の娘の先導で、娘は小さな和太鼓役、
ママはマラカス役でお歌を歌い、生まれて初めての親子でアンサンブルを楽しみました♪